運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

二〇五〇年のカーボンニュートラルの実現に向けては、温室効果ガス排出量の八五%をエネルギー起源CO2が占めるわけでありまして、であるからこそ再エネの最大限の導入が鍵であると思います。  野心的な二〇三〇年の排出削減目標と併せて、二〇三〇年の再エネ比率の大幅な引上げと、再エネ主力電源化実現に向けたエネルギー基本計画見直しが求められているところであります。

江田康幸

2016-11-02 第192回国会 衆議院 外務委員会 第4号

資料六は、世界のエネルギー起源CO2排出量比率中国が二八・〇%、アメリカが一五・九%です。いかにこの二国が大きいかということがわかるというふうに思います。  先ほどの四に戻ってください。主要各国温室効果ガス削減目標です。日本は一番上に書いてあります。中国、ちょうど真ん中から下ぐらいですけれども、「二〇三〇年前後にCO2排出量ピークを達成。また、ピークを早めるよう最善の取組を行う。

原口一博

2016-10-28 第192回国会 衆議院 本会議 第7号

温室効果ガス削減目標エネルギーミックスは、エネルギー起源CO2が温室効果ガス排出量の約九割を占めるという関係前提といたしております。  エネルギーミックスに関しては、約束草案を検討する中央環境審議会産業構造審議会合同専門家会合でもCO2削減の観点から幅広く御議論をいただき、政府部内においても、関係省庁間で議論の上、取りまとめられたものであります。  

山本公一

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これらの点を踏まえまして、現在検討中の政府地球温暖化対策計画案におきましては、環境関連税制等環境効果等につきまして、諸外国の状況を含め、総合的、体系的に調査分析を行うこと、また、地球温暖化対策税の税収を活用してエネルギー起源CO2の排出抑制施策を着実に実施していくこととしているところでございます。

井上宏司

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

同じく昨年の与党の税調大綱に、「エネルギー起源CO2の排出抑制のための木質バイオマスエネルギー利用木材マテリアル利用普及していくことは、森林吸収源対策推進にも寄与することから、地球温暖化対策のための税について、その本格的な普及に向けたモデル事業技術開発調査への活用の充実を図ることとし、経済産業省、環境省、林野庁の三省庁は連携して取り組む。」というふうに書かれております。  

吉野正芳

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

まず、本年度、平成二十八年度からですけれども、農林水産省といたしましては、地方公共団体あるいは関係団体事業者等情報提供を行いまして、積極的にエネルギー起源CO2の排出抑制のための木質バイオマスですとか木材マテリアル利用に係る事業に応募してもらうような働きかけを行っているところでございます。  

今井敏

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

直接の排出量、すなわち、電力石油製品等を生産する段階でのCO2の排出について見ますと、電力と鉄鋼の二業種を合わせたCO2の排出量日本全体の排出量に占める割合は約五割、この二業種に、先ほどお尋ねのありました化学、窯業、紙パルプ石油製品石炭製品製造業の四業種を加えました六業種で見ますと、これらの業種日本全体のエネルギー起源CO2排出量に占める割合は約七割でございます。

井上宏司

2012-03-02 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ただ、先生省エネルギー推進再生可能エネルギー拡大など、エネルギー起源CO2の排出抑制対策必要性、これはより一層重要な課題になっていって、私は、この分野政府のやるべき施策はますます多くなってくるだろうと思います。グッド減税をするための財源も必要になってきますし、あるいは、各党とも、例えば森林によるCO2の吸収源対策も含めてくれというような御要望もございます。

五十嵐文彦

2012-03-02 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

○五十嵐副大臣 地球温暖化対策のための税でございますが、税制による地球温暖化対策を強化するとともに、エネルギー起源CO2排出を抑制するための諸施策を実施していく、その財源として必要だということでございます。  地球温暖化対策は、我が国のみならず地球規模の重要かつ喫緊の課題でございます。

五十嵐文彦

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

したがいまして、負担の趣旨から考えまして、その使途についても、エネルギー起源CO2の排出抑制対策抜本強化を図るという使途で使わせていただく。つまり、省エネルギー再生可能エネルギー普及等を通じて、エネルギー起源CO2の排出抑制対策に確実に充てることが、負担者であるエネルギー起源CO2のもとになる石油石炭を使われる方の理解を得るためにも必要であるということでございます。

枝野幸男

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

地球温暖化対策のための税は、税制による地球温暖化対策を強化するとともに、エネルギー起源CO2排出抑制のための諸施策を実施していくためのものであります。  エネルギー基本計画は現在見直しが行われておりますが、省エネルギー推進再生可能エネルギー拡大など、エネルギー起源CO2排出抑制対策推進は、震災以前よりも一層重要となってきております。  

野田佳彦

2011-08-02 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第33号

また、一方で課題となっております地球温暖化対策でございますけれども、地球温暖化対策のための税の導入については、広範な分野にわたりエネルギー起源CO2の排出抑制を図るため、全化石燃料課税ベースとする現行の石油石炭税の仕組みを活用し、石油石炭税CO2排出量に応じた税率を上乗せする地球温暖化対策のための税を設けることといたしております。  

五十嵐文彦

2011-04-13 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

これにより、エネルギー起源CO2の発生を、二〇三〇年に九〇年比マイナス三〇%程度もしくはそれ以上削減していくという内容です。  今回の被災を考えますと、海江田大臣、昨年六月に政府が策定したエネルギー基本計画を抜本的に見直していくと理解してよろしいですね。  あわせて、エネルギー基本計画前提となっています地球温暖化対策中期目標についてもお伺いします。  

近藤三津枝

2011-03-09 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

昨年六月閣議決定をいたしましたエネルギー基本計画では、温室効果ガスの約九割を占めるエネルギー起源CO2を二〇三〇年に九〇年比三〇%程度削減することを見込んでおります。このための対策を中長期的に抜本強化するために、その財源確保のため、地球温暖化対策のための税を導入し、エネルギー起源CO2排出抑制対策に充当することにしたものでございます。  

池田元久

2011-03-09 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

来年度は大変大きな伸びが予想されておりまして、来年度末で四万台というふうにも予想されておりますが、大量普及を前にして、電気自動車導入支援補助金エネルギー起源CO2排出抑制のための措置としての位置づけということでの要請が高まってきたことに対応いたしまして、平成二十三年度の予算からはエネルギー需給勘定に移管をしたということでございます。

田嶋要

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先生がおっしゃいました地球温暖化対策の税につきましては、これはエネルギー使用者に御負担をいただく税でございまして、その使途につきましても、受益と負担関係が明確であり、相当のまとまったニーズがあるエネルギー起源CO2排出抑制対策に限定をするということで国民、納税者理解を得やすいと考えたところでございます。  

樋高剛